chise

日々のこと

母校へ【技能祭】

へ参加するために母校である、上松技術専門学校へ行ってきました!私が入学する前から開催する事が出来ず、5年振りの開催となりました。私としては技能祭を見に行くことも、開催する事もできなかったので初参加だったので、どんな雰囲気かどれだけ参加される...
日々のこと

唯一のアイドル

私は動物、魚、虫など種族を問わず「いきもの」が好きです!なので動物園でふれあいコーナーがあれば行きますし、虫ならカマキリを手に乗せたり芋虫を素手で触ります。蛇やトカゲやカエルなどの爬虫類も嬉々として触ります。なんならふれあうためにアニマルカ...
木のこと

黒柿の製材

先日、黒柿の製材をしました!製材をするのは数か月ぶりだったので、緊張しました・・・(以前製材した時のブログはこちら)今回は先に板を必要な長さよりも少し長く切ってから、棒状に切っていきました。先に大体の長さに切ってからの方が、模様に合わせて切...
木のこと

私の愛用品

野原工芸で働き始めてもう少しで4年目になります。沢山木軸を削っている間に少しずつ自分用のペンも増えてきて、その中でも気に入って特に使っている2本を紹介します。1本目は板屋楓のスタンダードボールペンです。これは1番思い入れのあるペンで、初めて...
木のこと

恒例の五右衛門風呂

先日工場へ向かうと、いつもはないドラム缶の姿が。以前の事を思いだし、これはもしや・・・?と思い工場の中へ入ると、そこには見事な黒柿の板の山!!会長が楽しそうに「どの部分も凄い良いぞ」と言いながら製材したての板を見せて下さいました。これは二又...
日々のこと

投稿を1ヵ月休んだ理由

実は・・・12月の頭に手術を受け、その関係で入院と療養休暇を頂いていました。昨年、健康診断を受けた際に再検査が必要と診断を貰い、精密検査をした結果、手術をした方が良いとなったためお休みを頂き手術を受けてきました。私は今まで手術も入院もしたこ...
日々のこと

地元の文化【お年取り】

新年、明けましておめでとうございます!2024年もよろしくお願いいたします。年末年始はやる事や、その時にしか食べない料理が沢山ありますよね。大掃除や初詣、年越しそばやお雑煮等々・・・色々ある中でも、私は【お年取り】準備を頑張りました!【お年...
木のこと

愛嬌たっぷりなコアラ

お菓子を中心に色々なところでキャラクターになっている可愛い動物【コアラ】今まで生でコアラを見たことが無かったのですが、名古屋にある東山動植物園にいるということで見に行ってきました!広い園内をぐるぐると歩き回った先に、いました!木の上に座り、...
木のこと

初チャレンジ【リグナムバイタ】

「世界1比重の大きい木」として有名な【リグナムバイタ】お目にかかることはそんなに無いだろうと思っていましたが、先日お目にかかれるどころか加工できる機会があり、初チャレンジしてきました!リグナムバイタは中米やカリブ海沿岸地域に生息しているハマ...
木のこと

初チャレンジ【ココボロ】

誰にでも、加工するのが苦手な材や進んで使いたくない材はあります。私の場合は、以前紹介したチーク瘤が1番苦手な材です。少しずつ上手に削れるようになってきましたが、初めて削ってから1年以上経った今でも苦手です・・・他の人はどうなのだろう?と思い...