日々のこと花より団子、よりお酒 春になると桃の節句や端午の節句、お花見、入学式などイベントが色々ありますよね。その中でもお酒好きには堪らないに初めて行ってきました!私の地元、木曽福島にある中善酒造店、七笑酒造店、小池麹店の3箇所で4月19日(2025年)に蔵開きが行われま... 2025.04.30日々のこと食べること
いきもののことようやく出会えたユキヒョウ ここ2年ほどで5回以上は行っているのではないかと思われる東山動物園。とても広いので1度で園内全てを見て回るのは難しいので、見たいいきものや前回見ていない場所を中心に見て回ります。違うところを見に行くようにはしているのですが、出会えないため毎... 2025.04.14いきもののこと
日々のこと休日の過ごし方【ベーグル作り】 何の予定もない休日はのんびり休みたいけれど、何か作りたいと思うことが度々。昔はお菓子をよく作っていて、久々に作るか?と思うけれどお菓子という気分でも・・・となりながらネットサーフィンをしていた時にパンのレシピを見て、これだ!となりました。パ... 2025.04.07日々のこと食べること
日々のこと王者の風格【オウサマペンギン】 ペンギン界の王者。国内で見られる動物園や水族館の数はエンペラー、コウテイペンギンが2ヶ所に対してオウサマペンギンは19ヶ所もあります!(2023年時点)何故王様と付いているかと言うと、亜南極で発見された当時1番大きなペンギンだったためオウサ... 2025.03.24日々のこと
日々のこと黄色の冠を持つペンギン 飼育されている水族館は10ヶ所、ちょっとマイナー(?)なミナミイワトビペンギン。鮮やかな黄色の冠羽が特徴的で可愛いですね♪(海遊館のミナミイワトビペンギン)南アメリカ大陸の南端にあるフォークランド諸島からアルゼンチン、チリの岩場に生息してい... 2025.02.17日々のこと
日々のことドラゴン発見⁉ ユニコーンやケルベロス、コカトリスなど現実にはいないと言われている幻の生き物達。その中の1つであるドラゴンが東山動植物にやって来たと聞いたので見に行ってきました!国内で唯一展示されているコモドドラゴンのタロウです!正式名称コモドオオトカゲ。... 2024.11.25日々のこと
日々のこところころベルーガ ずんぐりむっくりでころころとした見た目をしているベルーガ。北極海周辺の冷たい海に生息しているため、寒さから身を守る為に脂肪を蓄えているので丸い体型をしています。ベルーガは別名シロイルカと言うのですがイルカよりもイッカクやクジラに近く、背びれ... 2024.10.07日々のこと
日々のこと身近な生き物たち 秋が近付いてくるかと思いきや、残暑厳しく秋が来そうにない2024年9月。暑さに負けてしまいそうですが、生き物達は暑さなんて気にならないようで元気な姿をあちこちで見ます。蚊や羽虫の対策として家の前に置いた植物の元には、予想外の生き物2匹が寄っ... 2024.09.16日々のこと
日々のこと癒しのひと時【鳥羽水族館】 前回投稿した、に行った次の日にも、とある水族館へ行ってきました。そこは私がずっと前から1度は行ってみたいと思っていた水族館の一つで、飼育種類数日本1の【鳥羽水族館】です!こちらの鳥羽水族館は飼育している種類が多いのは勿論凄いのですが、更に国... 2024.08.26日々のこと
日々のこと癒しのひと時【伊勢シーパラダイス】 私には行きたい水族館や動物園が沢山あります。生き物の事を調べている内にその生き物がいる場所の事を知り、気が付いたら増えています。どこも遠いため「いつか行ってみたい」と思ってばかりで行けていなかったのですが、先日長めのお休みがあったため思い切... 2024.08.19日々のこと