未分類この木どんな木【マーブルウッド】 私は工場での加工をメインでやっているのですが、ペンの組み立てをする為にお店で作業をする時もあります。そのため開店日に作業をする為にお店にいることもあるのですが、その時に店舗限定樹種でよく聞くものが3つあります。それは、黒柿の孔雀杢と花梨瘤と... 2022.08.29未分類
日々のこと地元散歩【開田高原】 お盆休みを頂いた際、何年振りかに開田高原まで行ってきました。開田高原は標高が1,100~1,300mと高く、真夏でも平均気温が18度という爽やかなのですが、真冬はマイナス20℃以下になる日が年に何度もあるほど寒くもなる場所です。天気がいい日... 2022.08.22日々のこと食べること
木のこと初チャレンジ【チーク瘤】 先日、社長のブログでも紹介されていましたが、チーク瘤の板が来ました。どれも瘤模様が細かく、杢も出ているとても綺麗なものでした!私はチーク瘤の加工をしたことが無かったのですが、今回は材を仕入れたこともあり、チーク瘤をお店で販売する為に初めて加... 2022.08.10木のこと
日々のこと地元のお祭り【2日目】 今回は前回の記事に続いて水無神社例大祭について書いていきます!前回の記事はこちら>>まずは2日目の神輿まくりの起源について説明してしていきます。平安時代の初期、飛騨の国(現在の岐阜県宮村)の飛騨一ノ宮『水無神社(みなしじんじゃ)』へ木曽から... 2022.08.02日々のこと