日々のこと車山高原散策 長袖1枚では肌寒く感じるようになった10月上旬、友人と共に長野県茅野市にあるへ行った来ました。日本百名山霧ヶ峰の主峰車山、標高1925m。この日は晴天で日の光があったのですが風が冷たく、薄手のニットにカーディガンを羽織っていても肌寒かったで... 2024.10.28日々のこと
日々のこと物撮りに挑戦! 私が写真を撮ってるものの中で多いのはいきものや木やペンです。ペンや木軸は記録用に撮ることが多いので基本同じ場所で同じアングル、同じようなレイアウトになります。記録用のためレイアウト等が変わってしまったら比較できないので仕方ないのですが、今回... 2024.10.21日々のこと木のこと
日々のこところころベルーガ ずんぐりむっくりでころころとした見た目をしているベルーガ。北極海周辺の冷たい海に生息しているため、寒さから身を守る為に脂肪を蓄えているので丸い体型をしています。ベルーガは別名シロイルカと言うのですがイルカよりもイッカクやクジラに近く、背びれ... 2024.10.07日々のこと
日々のこと身近な生き物たち 秋が近付いてくるかと思いきや、残暑厳しく秋が来そうにない2024年9月。暑さに負けてしまいそうですが、生き物達は暑さなんて気にならないようで元気な姿をあちこちで見ます。蚊や羽虫の対策として家の前に置いた植物の元には、予想外の生き物2匹が寄っ... 2024.09.16日々のこと
日々のこと木くず活用法【草木染め】 毎日工場で作業していると、様々な木の木くずが大量に出ます。勿体無いと思いながらも活用法が思いつかず悩んでいたところ、以前紅木について調べた際に染料としても使われていたと書かれていたのを思い出しました。「木で染める・・・草木染めがあるじゃない... 2024.09.02日々のこと木のこと
日々のこと癒しのひと時【鳥羽水族館】 前回投稿した、に行った次の日にも、とある水族館へ行ってきました。そこは私がずっと前から1度は行ってみたいと思っていた水族館の一つで、飼育種類数日本1の【鳥羽水族館】です!こちらの鳥羽水族館は飼育している種類が多いのは勿論凄いのですが、更に国... 2024.08.26日々のこと
日々のこと癒しのひと時【伊勢シーパラダイス】 私には行きたい水族館や動物園が沢山あります。生き物の事を調べている内にその生き物がいる場所の事を知り、気が付いたら増えています。どこも遠いため「いつか行ってみたい」と思ってばかりで行けていなかったのですが、先日長めのお休みがあったため思い切... 2024.08.19日々のこと
日々のこと虫対策[ver.2024] 自然豊かな長野県。近くに山や川がある為、虫がよく出ます。黒光りするあの虫は見ないのですが、私の家は田んぼや小川が近いためか羽虫や蚊が特によく出ます。私は蚊に刺されると腫れやすい体質のため刺されないように虫よけや蚊取り線香を使って対策をしてき... 2024.08.06日々のこと
日々のこと癒しのひと時【南知多ビーチランド】 愛知県には名古屋港水族館という大きな水族館があります。名古屋港水族館はもちろん良いのですが、個人的にもお勧めしたいです。ここでお勧めしたいポイントは何と言っても、餌やり体験、数多くの魚や海獣と触れ合うことができるんです!!餌やり体験ができる... 2024.07.22日々のこと
日々のこと癒しのひと時[上野動物園] 先日、上野動物園に行ってパンダを見てきたという記事を書きました。(こちらの記事→パンダと初対面)上野動物園と言えばパンダですが、パンダ以外にも約300種の動物を飼育、展示しています。ゆっくりと見られなかったり、夜行性の動物のため暗所で展示し... 2024.06.17日々のこと