前回書いた春の蔵開きに行った後のこと。
昼間にお酒を飲んだのがほぼ初めてなのもあってか、見事に酔いつぶれて帰ってからぐったりしていました。
その日は晴れて最高気温24℃、とても暑くて酒蔵に着くまでに汗をかくほどでした。お酒を飲んだりできる蔵の中は涼しく、仕込み水も置いてあり水分補給をできる場所もありました。
着いた時に私は汗をかいていたので、先に水をしっかり飲んでからお酒を飲み始めれば良かったのですが、家を出る前に水分補給したし大丈夫だろうと思って特に水を飲まずにお酒を飲み始めてしまいました。
お酒を飲む合間にお水を1杯飲んでから次のお酒を飲むようにはしていたのですが、お猪口1杯の水ではアルコール薄めるのには足りなかったみたいでお酒を酒蔵2箇所で合計13種類飲み、蔵開きが終わる頃にはフラフラでした(笑)
家に帰ってからはずっと気持ち悪く、動けずぐったりとしていました…
寝れば楽になるだろうと思ったのですが、なかなか寝られず横になってることしかできませんでした。その後は7時間ほど何もできず、夜遅くなってからようやくうどん半玉食べられるくらいに回復しました。
うどんを食べた後に二日酔い防止として百草丸を飲んだのですが、初めて二日酔いになってしまいました…今まで二日酔いにならないように気を付けて飲んでいたのに…
ですが、百草丸の効果があったのか症状は軽かったのかなと思います。
今回ひどい酔い方をし、初めて二日酔いになり良い勉強になりました。
暑い日の昼間からお酒を飲む時は、お酒飲む前にしっかりと水分補給とご飯を食べてから飲むようにしようと思います!
皆さんを飲み過ぎや、お酒の飲み方には気を付けて楽しみましょ!
コメント