木のことワクワク材木市[2022.6] 仕事の休み時間などに材木を見ながら「また材木市に行きたいな・・・」と、考えていた時。「今度の材木市一緒に行くか!」と、言っていただき再び岐阜の材木市に行ってきました。最初は平野木材さんに行ってきました。この日は天気が良くて気温は高かったので... 2022.06.20木のこと
木のこと飲み物? 材木? 先日、ハワイアンコアと共に新しい材木が3種類来ました。どんな材が来たのか教えて頂いていたのですが、その内の1つの名前を聞いて私は「あれ?」となりました。その材の名前は【Milo(ミロ)】です。「Milo?飲み物の名前じゃないの?」と、思いつ... 2022.06.08木のこと
日々のこと水族館で癒しのひと時 先日、カメラで撮った写真を見ていたら水族館に行った時に撮った写真が大量に出てきました。周りに海が無いからなのか、私は動物園よりも水族館の方が好きで、水族館の静かでほのかに暗く、ひんやりとしている雰囲気が落ち着きます。魚やイルカが悠々と泳いで... 2022.05.30日々のこと
木のこと誕生木【1月】 今までの記事で、花言葉や宝石言葉の様にそれぞれの樹種にある木言葉について書いてきました。木言葉について調べている時に「花言葉と言えば誕生花を調べる際に合わせて見るけど、誕生木はあるのだろうか?」と気になって調べてみました。すると、月毎と1日... 2022.05.25木のこと
木のことハカランダ=パンダ? 入社したての頃、私は木材についての知識は基本的なものしか持っておらず、知っている樹種はとても少なかったです。なので、最初の頃は通常品をメインにどんな材を扱っているか教えて頂いてました。ハカランダについて教えて頂いた時に言われたひと言でずっと... 2022.05.16木のこと
木のことこの木どんな木【紅木】 工場に入ってすぐのところに帯鋸盤があるのですが、先日その帯鋸盤で会長が色鮮やかな木材を切っていました。どことなく紅紫檀に似ているけれど違う木材。なんていう木なのか聞いてみると【紅木(こうき)】だと教えて下さいました。紅木とは、三味線の棹の最... 2022.05.09木のこと
木のことこの木どんな木【プラタナス】 先日、工場で作業をしていた時に会長から「これなんだか分かる?」と、とある木材を渡されました。その材を手に取って見ると、ブナのような、樫のような不思議な材でした。じっくりと見ても何の材か私には分からず、会長に聞いてみたところ【プラタナス】とい... 2022.04.26木のこと
木のことスポルテッドとは? 野原工芸の工場の中には様々な樹種がありますが、様々な「杢」の材もあります。縮杢(カーリー)や虎杢、玉杢、孔雀杢、鳥眼杢(バーズアイ)、瘤杢など・・・私が名前を知らないだけで数多くの杢の出た材があります。その中でも、最近工場の中でよく見かける... 2022.04.18木のこと
日々のこと春の妻籠宿散歩【2022】 毎日、通勤と帰宅の際には車の運転をしながら周りの山などの景色を見て季節を感じたりしています。最近は暖かくなってきたため、桜が咲き始めているのを横目に見ながら妻籠宿の近くを通っていました。桜の花は散るのが早く、すぐに葉桜になってしまうので花見... 2022.04.11日々のこと
日々のこと写真練習【風景】 カメラを購入してから、仕事の合間や出かけた際に気になるものや好きなものがあると写真を撮ることが増えました。被写体としては木材や食べ物が多いですが、たまに夕焼けなどの風景を撮ることもあります。先日も自宅に帰って来た時に夕焼けが綺麗だったのでス... 2022.04.05日々のこと