初夏の悲劇

気温も湿度も高く、夏の気配がしてきたある日の夜。翌日の仕事に備えてゆっくりと眠っていたら、急に左足に激痛が!

刺されたような痛みがして飛び起き、電気を点けて痛みがしたところを見ると、くるぶしの横にポツンと赤い点ができてました。
「恐らく虫に刺されたのだろうけど、何に刺されたのか・・・刺された瞬間に痛い・・・?」
悩んでいると数日前に部屋にいたムカデを取り逃してしまったことを思い出しました。

「まさかムカデ!?」
大慌てでムカデに刺された時にどうなるかを調べると、自分の左足にできた赤い点と同じような状態になっている画像が出てきました。
ヤバい!と思い同時に出てきた対処法に従い刺された箇所を5分ほどお湯で洗い流し、運良くあったステロイド系の薬を塗りました。
ムカデに刺されると痛いと聞いたことがあったのですが、洗い流して数分なんともなかったので大丈夫かな?と思い布団に入ってもう一度寝ようとしました。

・・・寝ようとしたのですが、刺されたところが痛い!!
痛さで唸りながら、何とか和らいでくれと願いタオルで保冷剤を包み刺されたところに固定しました。
夜中の1時過ぎに飛び起きてから格闘すること30分以上。冷やされたことで痛みが気にならなくなったのか、それとも眠気が勝ったのか気付けば朝になっていました。

起きてから左足を確認すると腫れはなく、時折痛痒い程度にまで落ち着いていました。
刺された直後はどうなるかと思いましたが、すぐに対処したからか、2日後には痕が残るだけで痛痒さも無くなっていました。

これからの時期はムカデもいますが、他にも蚊やアブ、ブユなど様々な虫が出てきて刺される可能性も高くなってくるので家の中でも気を付けなければなと思いました。
みなさんも流水で毒を洗い流すと腫れなどの予防にもなるので、もし刺された直後に気付いたらやってみてくださいね!
洗い流すのが間に合わなかった場合は冷やすと痛みも痒みも和らぐのでそちらもやってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました